会社案内
会社概要
会社名称 | 株式会社アポロ計画 リノベエステイト事業部 |
---|---|
代表取締役 | 松山 真介 |
事業内容 | 建築設計・監理 / インテリアデザイン・商業店舗設計 不動産の仲介および販売 / ブランディング クリエイティブディレクション / 広告戦略 イベントプロデュース / まちづくりコンサルティング |
設立 | 2000年7月4日 |
一級建築士事務所 | 福岡県知事第1-60602号 |
免許/許認可 | ・建設業許可 福岡県知事(般-3)第115054号 ・宅地建物取引業 福岡県知事(2)第17357号 ・古物商許可 福岡県公安委員会 第901011510035号 |
営業時間 | 9:00〜18:00 (定休日:日・祝)※事前にご予約いただければ、定休日も対応いたします。※ 個別相談及びショールーム見学は完全予約制とさせていただいております |
TEL | 092-738-9099 |

アクセス(リノベエステイト事業部)
リノベエステイト発行書籍
書籍名 | リノベーションからはじまる。 |
---|---|
概要 | リノベエステイトがこれまでに培ってきたノウハウを一気に大放出しました。 本書が“自分らしい”住まい方を求めている人々にとって、オンリーワンの解答を見つけるヒントになればと、願っています。 リノベエステイト代表 一級建築士 松山真介 |
著者 | リノベエステイト |
発行所 | 書肆侃侃房 |
使用 | A5、並製、160ページオールカラー |
定価 | 定価1,728円(本体1,600円+税) |
ISBN | ISBN978-4-86385-042-2 C0052 |

会社沿革
2000.07 | 福岡市中央区警固にて「アポロ計画」をスタート BOOM FREE POSTCARD運営開始 |
---|---|
2001.1 | 有限会社 アポロ計画設立 |
2004.7 | 中古建築再生リノベエステイト事業部設立 |
2005.9 | 株式会社アポロ計画へ組織変更 |
2006.7 | アポロ計画社歌を制作 |
2006.8 | 一級建築士事務所登録 |
2007.1 | 一般建設業許可登録 |
2009.9 | リノベーション推進協議会 加盟 |
2010.11 | リノベエステイト発行書籍 「リノベーションからはじまる」出版 |
2011.1 | 本社ビル「BLDG64」運営開始 |
2013.7 | 宅地建物取引業者登録 |
2015.3 | アポロデザイン分社化 |
2017.7 | サウナ・スパ コンサルティング事業部設立 |
2018.1 | ショールーム リニューアルオープン |
2018.4 | レンタルスペース「リノベエステイト・キッチンスタジオ」運営開始 |
2019.10 | 城西アパート 運営開始 |
2012.6 | パインハウス 六本松 運営開始 |
代表取締役について
松山 真介 Shinsuke Matsuyama
1968年福岡県北九州市生まれ。1993年、九州大学芸術工学部卒業。
2000年にクリエイティブカンパニー「アポロ計画」設立。「モノづくり・ウワサづくり・売上づくりのデザイン」を理念と掲げ、様々なデザイン事業を展開する。
中古建築の再生に特化した「リノベエステイト」代表。一級建築士としての経験に基づき多数のリノベーションを手がける。リノベーション協議会九州沖縄部会部会長として、既存住宅市場拡大のための様々な活動に携わり、講演活動も積極的に行う。
資格|
一級建築士(登録番号 第271276号)
宅地建物取引士(登録番号 (福岡)第042228号)
サウナ・スパ プロフェッショナル(管理士)
一般建築物石綿含有建材調査者
リノベーションコーディネーター
会員|
リノベーション協議会九州沖縄部会部会長
社団法人 福岡県建築士会会員
九州アートディレクターズクラブ
FUKUOKA デザインリーグ
2000年にクリエイティブカンパニー「アポロ計画」設立。「モノづくり・ウワサづくり・売上づくりのデザイン」を理念と掲げ、様々なデザイン事業を展開する。
中古建築の再生に特化した「リノベエステイト」代表。一級建築士としての経験に基づき多数のリノベーションを手がける。リノベーション協議会九州沖縄部会部会長として、既存住宅市場拡大のための様々な活動に携わり、講演活動も積極的に行う。
資格|
一級建築士(登録番号 第271276号)
宅地建物取引士(登録番号 (福岡)第042228号)
サウナ・スパ プロフェッショナル(管理士)
一般建築物石綿含有建材調査者
リノベーションコーディネーター
会員|
リノベーション協議会九州沖縄部会部会長
社団法人 福岡県建築士会会員
九州アートディレクターズクラブ
FUKUOKA デザインリーグ

講演
- 2023年
- ・ASJ 「中古物件購入+リノベーション」オンライン基本セミナーにて講演(2023.02)
・宅建協会久留米支部講習会にて講演(2023.02) - 2022年
- ・「住まいるフェア福岡2022」にて講演(2022.10)
- 2020年
- ・リノベーション協議会主催「RENOVATION EXPO JAPAN 北九州」にて講演(2020.11)
- 2019年
- ・住宅情報プラザ福岡主催「住まいるフェア福岡2019」にて講演(2019.10)
- 2018年
- ・一般社団法人日本能率協会主催「第3回九州ホーム&ビルディングショー」にて講演(2018.6)
- 2017年
- ・主催「リノベーションEXPO Japan2017」にて講演(2017.10)
・「リノベーション成功ビジネス塾」にてセミナー(2017.1) - 2016年
- ・主催「リノベーションEXPO 2016 in Fukoka」にて講演(2016.11)
・「リノベーション成功ビジネス塾 in久留米2016」にて講演(2016.7) - 2015年
- ・福岡県建築住宅センター主催「空き家・中古住宅からビジネスチャンスを」にてモデレーター(2015.11)
- 2013年
- ・住宅市場活性化協議会主催「「異業種コラボによる新たなビジネスモデルを探る」」にて講演(2013.11)
・住宅市場活性化協議会主催「ストックビジネスの最新トレンドを探る」にて講演(2013.2) - 2012年
- ・住宅リフォーム推進協議会「長寿命化リフォームシンポジウム」にて講演(2012.1)
- 2011年
- ・西日本新聞にて「リノベレシピ」執筆(2011.6~2017.9)
- 2010年
- ・リノベーションセミナー福岡インテリアコーディネーター協会主催(2010.12.8)
・リノベEXPOセミナー(2010.10)
・alk in talk 私のリレキショアヴァンティ主催(2010.10.19)
・FUKUOKAデザインリーグデザインインターンシップセミナー(2010.6) - 2009年
- ・「住宅購入セミナー・中古マンション編」三好不動産主催
・賃貸住宅フェア2009「福岡のリノベーションの事例紹介」全国賃貸住宅新聞社主催
・博多織デベロップメントカレッジ「情報収集活用講座」非常勤講師
・デザイニング展2009トークイベント - 2008年
- ・博多織デベロップメントカレッジ「情報収集活用講座」非常勤講師
・香蘭女子短期大学「雑誌とメディア」非常勤講師 - 2007年
- ・春の住宅再生&リノベーションセミナー
「リフォームを超える住宅再生&リノベーションを叶えるには」リノベエステイト主催
・香蘭女子短期大学「雑誌とメディア」非常勤講師 - 2005年
- ・「失敗しないリフォームの心得」西日本新聞沿線版「エルル」事務局広告部主催
・「デザイナーズ・リノベーションによる中古住宅の再生術」東和大学公開講座
・「中古建築再生で快適なライフスタイル」ASJアカデミー
・「デザイナーズ・リノベーションによる住空間の再生」住宅リフォームフェア2005in福岡

