BLOG

2015.11.30 /

人生初のモデレーター

人生、幾つになっても初体験はあるものです。というか、人生は初体験の連続なのかもしれません。この度、人生初の行政的な場でのモデレーターをご指名いただきました。そもそも「モデレーター」とは、グーグルで調べると「1.仲裁者、調停者」「2(パネルディスカッションなどの)司会者」とあります。貴重なお時間をさいて講演会にお越しいただいた来場者の方々にご満足&ご納得していただける内容にし、もちろんパネラーの方々の魅力をたくさん引き出し、時間内に終わらせる。しばしば、パネリストとしてのお仕事をさせていただくときとは、比較できないくらい、断然、難易度が高く思われました。というか、世の中の司会者を今では、尊敬しております(笑)

グーグルで「モデレーター」の役割などをいろいろ調べれば調べるほど、憂鬱な日々が過ぎ去りました。。。以下、僕が参考にしたサイトの抜粋です。

<パネリストと聴衆の間に立てる立場にいる人>

モデレーターは両者の思いを理解し、両者が考えを共有できるよう促せなくてはなりません。パネルディスカッションを行う価値は、パネリスト(識者)が聴衆に伝えようとしたメッセージを聴衆がより理解しやすい言葉に変えたり、討論を通してそのメッセージにさらなるインパクトを加えることに尽きると思います。

テーマに関する識者であるパネリストの発言やそれが意図するものを理解できる人。モデレーターは識者との討論の推移をある程度以上に管理することが求められます。パネリストの意図するところや会場の空気を読んで討論を進めていけなくてはなりません。

 

 

 

そんな、プロフェッショナルな仕事をさらっと引き受けてしまいました!

Img_7819

と、自己嫌悪的なネガティブな前置きがかなり長くなりましたが、平成27年11月26日(木)に福岡県建築住宅センター様の主催の講演会『空き家・中古住宅からビジネスチャンスを』に参加させていただきました。事業者向けに「リノベーション,空き家問題,地域再生」などについての講演会です。出演者は、吉原さんと嶋田さん!リノベーション業界のトップランナーのお二人。ソラリアホテルのでっかい会場はもちろん満席。緊張しないわけがありません。

Img_7825

Img_7822

 

 

Img_7823

◇講演Ⅰ◇「老朽空室ビルをビンテージビルへ熟成」
 講師:吉原住宅有限会社/株式会社スペースRデザイン 代表取締役/吉原 勝己 氏

吉原さんのこれまで手がけられてきた各種ビルの再生プロジェクトで、手探りで一歩一歩事業を育まれてきた真摯さに感銘をいただきました。また、不動産と建築と情報発信という複雑な内容を、解りやすく言語化&ビジュアル化された素晴らしいプレゼンでありました!

Img_7834

Img_7837


◇講演Ⅱ◇「空き家の魅力的な再生が、街を元気にする」
 講師:株式会社らいおん建築設計事務所 代表取締役/嶋田 洋平 氏

 

北九州出身のリノベーション業界の風雲児、嶋田さんのプレゼンは、行政の目線、事業家の目線、建築家の目線、そしてなにより市民の目線、でこの時代におこっている新しい潮流を、笑いと鋭いメッセージとして一気に語られました。同業者としても気づき満載の内容に大感動でした!

 

12246935_870662486362504_4929045811


◇クロストーク◇
 (パネリスト)吉原 勝己 氏 嶋田 洋平 氏 (司会)松山 真介

「自分は田原総一朗だ!」と自己暗示をかけて臨んだクロストーク。とはいえ、なんとかモデレーターの役を務めれたのは、素晴らしいパネリストの方々の包容力とプロフェッショナルとしての圧倒的な経験値のおかげでした。

Img_7841

Img_7838

最後は、職権乱用ですが、こっそり嶋田さんの最新の書籍「ぼくらのリノベーションまちづくり」にしっかりサインを頂きました。同じ時代に日本中にリノベーションまちづくりを展開されている嶋田さんには、たくさんの勇気と元気をいただいております。サイン入りの書籍を宝物にして、僕も福岡でリノベーションいえづくりを頑張ろうと誓いました!

PS:「ほんとにいい勉強になりました!ありがとうございました。」とは、ご来場いただいた方々には、申し訳なくて言えませんが(言ってしまいましたが)、モデレーターというお役目は、僕には重荷すぎます!というか、明らかに修行不足でありました。この場をお借りしてお詫び申し上げます(泣笑)

Flyer

 

講演会情報

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

リノベエステイト「セミナー&イベント」

http://re-estate.net/event/

リノベエステイト「公式HP」

http://www.re-estate.net

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー