一級建築士の確かな目線で物件探しからリノベーションまでお手伝いいたします
-
1.探す
宅建の資格をもった担当者が
物件探しをお手伝い。 -
2.資金計画
中古物件の購入価格を含めた
資金計画(ライフプランニング)。 -
3.買う
手付金や仲介手数料などの
お支払いに関してをアドバイス。 -
4.リノベーション
相談・ヒアリングを経た
最初のイメージプラン提案は無料!
事例紹介物件探しからお手伝いしたものです
01WORKS
天井高2.7メートル
30代ご夫妻のファッションのように楽しむ空間
福岡市南区高宮 昭和40年代に建てられた中古マンションリノベ。
30代ご夫婦のためのお住まい。
Before
外観
02WORKS
けやき通りの四季を眺める様々なテクスチャ
を盛り込んだ、オンリーワンリノベ
30代ご夫婦と子どもの三人暮らし。築41年のマンションリノベーション。
福岡市中央区の都心ビンテージ物件を探し、人気スポットでもある「けやき通り」の物件が見つかった。
Before
外観
03WORKS
間仕切りを取っ払った一体型LDK
キッチンから臨めるバルコニー越しの夜景
築28年のマンションリノベ。室内向きのキッチンをルーフバルコニー側に向きを変え、リビング側の間仕切りを取っ払った。内と外との一体感のあるダイナミックなLDK空間となった。天井はラフなコンクリート打放し仕上げ。
Before
外観
04WORKS
書棚のあるリビングラウンジ
家具などを引き立てたリノベ効果
30代デザイナーカップルと黒猫とのマンションリノベ。家全体は様々なグレー(鼠色)のグラデーション素材であしらわれている。リビングには、ディーター・ラムスのデザインした「ヴィッツゥ」や書棚が配置され、床は家具が引き立つタイル仕上げとなっている。
Before
外観
05WORKS
家族がいつも一緒にいられる広いLDK
生活にフィットさせた快適な住まい
築14年の中古マンションのリノベ。子供部屋は寝室のみとして、広いLDに勉強できるスペースをつくった。キッチンなどの家事部分とくつろげる場所は床の素材でメリハリをつけたデザイン空間。結露もなく、冷暖房効率も上がり、暮らしやすい住まいとなっている。
Before
外観
06WORKS
傾斜天井と土間スペースが生み出す
平屋家屋のようなマンションリノベ
フラットになりがちなマンションの天井に木張りの傾斜天井をつけ、日本の平屋がもつ落ち着きを醸し出した。LDKの窓辺には土間を確保。縁側を思わせる空間は、書斎や家族団らんの場となり、新しいLDKの楽しみ方も提案している。
Before
外観
Q&A よくあるご質問
- Q1.リフォームとリノベーションの違いは?
- A1.簡潔に説明すると、リフォームは古くなった設備や装備を新しくすることです。一方で、リノベーションは間取りや仕様をそれぞれのライフスタイルに合わせて自由に計画し、実現することをいいます。キッチンの場所を変えたり、壁や床の仕上げを変えたり、ドアノブやスイッチに至るまでを自分仕様に決めたり!リノベーションの魅力は、何よりプランが自由なことです。特に、リノベエステイトの手掛けるリノベーションは、一級建築士がプランを担当し、お客さま一人ひとりのオーダーメイド空間をつくりあげます。
- Q2.どんなリノベーションができるの?
- A2.全ての建築は、リノベーションによってその魅力を永続できると考えています。リノベエステイトのお客さまは、20代からはじまり60代に至るまで、世代もさまざま。また、ファミリーはもちろん、子育てを終えたシニアの「終の棲家」から、自分らしい暮らしやすさを追求するお一人の方まで仕様も多様です。それぞれのスタイルやライフステージ、そして、趣味や趣向をしっかりヒアリングし、一つひとつオーダーメイドで叶えて、多世代に住みやすいリノベーション空間をお届けしています。 どんな空間をおつくりしているかは、施工事例でご覧ください。
- Q3.お店やビル一棟のリノベーションもできますか?
- A3.住宅以外にも、お店やビルまるごと一棟のリノベーションも行っています。リノベエステイトの拠点であるBLDG64は、自社ビルとして1964年生まれのビルをリノベーションした建物です。ビル内には飲食店などもあり、これまでさまざまなノウハウを蓄積してきました。それをもとに、設計だけでなく、運用にいたるさまざまなアドバイスでサポートしています。
- Q4.物件探しはお願いできる?
- A4.リノベエステイトでは、建築家の視点で物件を見極める「同行内覧」を実施しています。建築家であり宅建の資格をもった担当者が、“リノベーションに最適かどうか”の視点をもった物件選びをお手伝いしています。物件から購入するリノベーションの場合は、資金計画もセットで考えておく方がスムーズです。中古マンションをお探しの方は、こちらよりご覧ください。
- Q6.工期はどれぐらいかかるの?
- A6.一般的には、設計2ヶ月で、施工に3ヶ月かかると言われています。物件購入からお考えの場合は、ローンの審査などにも時間がかかることがあります。リノベエステイトでは、物件のご相談からトータルでお受けすることも多いので、審査期間を上手に活用して、設計・デザインだけにかかる時間を短縮するための独自の工夫も取り入れています。
- Q7.相談にはお金がかかりますか?
- A7.
Aリノベエステイトでは、相談・ヒアリングを経て、最初にお出しするイメージプランまでは無料でご提案させていただいております。具体的な図面の制作やお見積の段階に入ると、ステップにあわせた費用が発生します。詳しくは、ご相談時にお尋ねください。
-
- Q8.リノベーションの工事費用はどれくらいですか?
- A8.
これまでリノベエステイトで行われてきた工事は、主に下記3つの価格帯に分けられます。
マンションの場合
[昨今の社会情勢等による各種材料、物流コスト、副資材などの高騰の関係で工事金額が今後変更になる場合がございます]
①ベーシック 25万円/㎡〜(税別)
②プレミアム 30万円/㎡〜(税別)
※70㎡の中古マンションをリノベーションした場合の工事費は、約1,750万円(税別)〜、80㎡の場合は、2,000万円(税別)〜となります。
その他、不動産取得費、諸費用(仲介手数料・登記費用など)などが別途必要となります。
お客さまのご要望によって設備や仕様により、工事費用が変わってきます。
また、戸建ての場合はマンションの価格 x 約1.5倍の価格帯が目安です。
- Q9.ローンの相談はできますか?
- A9.リノベエステイトのひとつの強みが、ファイナンシャルプランナーによる無料の資金計画サービスです。住まいをつくるタイミングは、これまでの人生を振り返るだけでなく、これからの人生設計を計画するのにはベストのタイミングです。大切なお金の見通しをたてるために、専属のファイナンシャルプランナーが、無料で試算をご提案します。
- Q10.アフターサービスの対応は?
- A10.お引渡しの際に、「工事保証書」お渡しいたします。もしも、お引き渡し後に工事の不具合がおこった際も、その保証に沿った対応をさせていただきます。また、施工すぐの3ヶ月や1年など、定期点検も実施して、長いおつきあいで快適な暮らし心地をサポートします。
- Q11.サービス対象エリア
- A11.①住宅リノベーション対象エリア :福岡市内及び周辺エリア
②商業施設・ビル一棟リノベーション・デザインコンサルティング等:全国
-
- Q12.物件見学には同行してもらえますか?
- A12.はい、同行します。
建築家であり宅建の資格をもった担当者が“リノベーションに最適かどうか”の視点で物件選びをお手伝いしています。
-
- Q13.物件案内とリノベーション相談は有料ですか?
- A13.無料です。
建築士・宅地建物取引士などの専門知識を持ったスタッフが、ご対応させて頂きます。
お気軽にご相談ください。
-
- Q14.中古物件の購入費を含めた資金計画の相談はできますか?
- A14.
はい、できます。
中古物件を購入する前に予算を決める資金計画(ライフプランニング)も合わせて行っております。
また、相談・ヒアリングを経て最初にお出しするイメージプランの提案も無料です。
-
- Q15.リノベエステイトで設計・施工した物件の見学はできますか?
- A15.
はい、できます。
完成直後の物件は、完成見学会をご案内しております。
すでにお住まいになられている物件に関しては、クライアント様にご連絡し、ご了承がとれれば、ご見学いただけます。