ネコ2匹と3人家族の戸建てリノベ
築48年の中古住宅をペット共生住宅へ
中古住宅の強度を図ると共に玄関とLDKをガラス張りにして広がりをもたせ、天井を抜いて高さも確保。ネコアレルギーの子供のため、寝室にはネコが入らないようにする工夫も。子育てと自宅で仕事をする奥様、平日多忙なご主人が休日にくつろげる住まいとなった。
- 場所
- 福岡市城南区
- 用途
- 専用住宅
- 人数
- 夫婦+子ども+猫
- 構造
- 木造2階建て
- 面積
- 110.46㎡
- 建築年月日
- 1972年
- リノベーション年月日
- 2016年10月
- 趣味
- アウトドア・楽器演奏
- 職業
- H/WEB制作会社代表 W/WEBデザイナー
玄関からリビングに繋がる土間玄関。旧家のものをそのまま再利用した趣のある階段。
玄関とLDKをガラス張りにして広がりをもたせた。猫のトイレなどは階段下の土間スペースに設置。
天井を抜いて高さを出したLDK。空間の広がりを演出している。
暗めの色味がシックな床はコストを抑えて無垢合板を使用。子どもがおもちゃを落としても床を傷つけても気にならない。
LDKの一角にはウェブデザイナーの妻のためのワークスペースを造作。子供が寝たあとに静かに作業できる貴重な場所。
寝室には猫入室禁止。
大人も子どももネコも快適な空間となった。
工事中に発見した経年経過が美しい丸太の梁を生かした天井。